運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3200件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

日本の場合にはやっぱりそこを、まあ都市計画法の問題かもしれませんが、用途規制の、用地規制のところが非常に緩いんじゃないでしょうか。だから、土地所有権だけやたらと強くて、その土地用途規制のところは非常に緩い。そうすると、結局これはどんどん利益が出る方に移っていっちゃうみたいな話が出てきて、今度のカーボンニュートラルでもまた農地とか林地が減っちゃうかもしれないと。

光多長温

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

都市計画法との関係で、例えば東京なんかも空洞化している地域が、元はもう住宅がいっぱい、人が増えるものだから増やしたんだけど、高齢化していなくなってマンションも空いているというところもあって、そういうところの都市計画の見直しなんかもなったときに、やっぱりそういう都市計画法の中でもそういうところは例えば農地にするだとか、そういうことなんかも含めて積極的に考えた方がいいんじゃないかというふうに前に質問したことがあるんですけれども

紙智子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

むしろ、もし国と地域争いがあるのであれば、その争いを処理するしっかりとした米軍基地に関する手続法、例えば、都市計画法がありますね、都市計画法というのは、まさに手続法でありまして、縦覧とかいろいろな形で、利害関係がある住民の皆様にちゃんと意見を聞いたり情報を提供したりすることを手続として詳細に定めた上で、最後は収用するわけですよ。

足立康史

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

他方、手続的公正性、例えば都市計画で道路を通すときに、手続ですね、都市計画法というのは手続法です、あのような、手続はちゃんと取るけれども、最後は収用するよと。この手続的公正性を確保した上で国の権限はもっともっと強くしていくんだ、これが私たち維新の会の国家ビジョンなわけでありますが、大西さん、大阪では戦っていますが、僕らのこの考え方、賛成ともう言っちゃってください。

足立康史

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

赤羽国務大臣 近年頻発、激甚化する水害対策につきまして、流域治水という、水系全体を俯瞰した、沿川自治体皆さん、企業、住民の代表の皆さんが参加したハード、ソフトの対策を取るということが一つの大きな柱でございますし、都市計画法も昨年改正をさせていただいて、危険なところにはできるだけ住まわせないようにするといった概念も入っておりますし、また、今回の流域治水法改正の中でも、下水道や雨水貯留浸透施設整備

赤羽一嘉

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

特に、都市開発においては、都市計画法の定める開発許可基準等にこうした考え方をやはり反映をしていく、そういったことが大切なのではないかというふうに思います。  都市計画法の例えば第三十三条一項三号では、排水により開発区域及びその周辺地域溢水等による被害が生じないような構造及び能力で適当に配置されるように設計が定められていることとされておりまして、周辺への影響なども考慮すべきとなっております。

山崎誠

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

国務大臣梶山弘志君) 法律については、その中心市街地活性化法と、あと都市計画法しっかり国交省と連携をしながらこれやっていかなくちゃならないということ、そして手法につきましても、今まで活用してきたもの、これらを総括、検討の上、必要なものを加えていく、また除いていくということになろうかと思います。  

梶山弘志

2021-04-15 第204回国会 参議院 環境委員会 第6号

以前、国交委員会でも同じような質問をさせていただいたことがあるんですが、その際、国交省の所管している法制度では、建築物に該当しない太陽光発電施設開発には都市計画法開発許可も要らないし、宅地造成等規制法に基づく工事の許可も指定された区域以外では要らないという御答弁をいただいたことがあります。

平山佐知子

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

例えば、市街地調整区域内の土地関係では都市計画法、農地許可関係では農地法など、土地利活用に関連する法律の方でも様々、所有者不明土地をなくしていくための取組、そこにつながる取組もしていただいているというふうに承知をしておりますけれども、そういう関連の法律検証検討するなどして、所有者不明土地を減らす取組を全体的に見ながらしっかりと進めていく必要があるのではないかと考えますけれども、いかがでしょうか

伊藤孝江

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

議員御指摘都市計画法農地法などの土地利活用に関連する法律検証検討につきましては、それぞれの法律を所管する省庁において必要な取組がされているものと承知しております。  法務省といたしましても、民事基本法制不動産登記行政を所管する立場から、関係省庁における取組に対して必要な協力をしてまいりたいと考えております。

小出邦夫

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

工場立地法が定める緑地面積規制は、公害問題に対する住民運動歴史的成果であり、都市計画法規制する工場緑地帯は、騒音、振動等による環境保全にとどまらず、火災の延焼を遅延させる効果をももたらすものです。  本特例は、既に地域未来投資促進法で緩和された緑地規制を、工業地域のみならず、住居と隣接する地域でも大幅に緩和できるようにするものであります。

清水忠史

2020-12-01 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

一つは、都市計画法の中では市街化区域とそれから調整区域線引きが行われることになっていまして、町として開発をする地域とそのまま残すんだという地域があろうかと思うんですが、その線引きがない自治体もかなりあって、その線引きのない自治体では住宅地の拡大がずうっと起こってしまっていて、本来であれば余り建てない方がいいなというようなところにも安価な住宅を建ててしまって流入人口を呼び寄せているというような自治体

熊谷裕人

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

さきの通常国会で、都市再生特別措置法の一部改正として、都市計画法改正が行われました。災害ハザードエリアにおける新規立地抑制災害ハザードエリアからの移転促進災害ハザードエリアを踏まえた防災まちづくりなどについて盛り込まれることとなりました。  障害者施設老人ホームなど、要支援の利用施設ハザードエリア内に多く日本では立地しているという現実がございます。

小宮山泰子

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政府参考人北村知久君) 今回の民間の宅地開発につきましては、基本的には開発行為を禁止、抑制するという許可制度で対処してございますけれども、都市計画法に基づく開発許可、大規模なものは対象になりますが、小さなものが、相対的に小さなもの又はいわゆる線引きしていない都市計画については、かなりその許可が要らないものがございます。

北村知久

2020-05-20 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

次は、この中の都市計画法の一部改正についてお伺いをいたします。  その第一番目としては、第一次分権一括法において、市について都市計画決定に係る都道府県の同意が廃止されております。都道府県と市の協議において問題は発生していないんでしょうか。また、発生している場合があるとすれば、どのような内容で、どのような対応がなされているのか、お伺いいたします。

長谷川嘉一

2020-05-15 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

そのほかにも、例えば都市計画法上の計画用途の変更に該当するような事業ということでありますれば、都市計画法が採用しているような公告縦覧手続を準用したようなものを取るといったように、それぞれの事業内容に応じて現在取られている住民の合意の確認の方法に近いものを準用しながら、一つ一つ丁寧に御意見を聞いていきたいというような運用を想定しているところでございます。

村上敬亮